理念
平和電気株式会社は、常に人間尊重の理念に立ちながら電気工事を核とした、
「お客様の満足と地域社会への貢献」を第一とする。
お客様や社会への貢献は必ず「未来への還元」につながっていく事を信じ
日々活動する。
「特選 隆勢の額」
如何なる電気工事も次々に迅速に丁寧をもってこなしてゆき喜ばれ仕事は万事成就、高い気運と共に繁栄一途です。
監修 石田比呂志先生
「特選 隆勢の額」

代表挨拶
当社は、昭和22年に岡山市磨屋町にて創業し、交通信号機事業・大型建築物・工場から一般住宅及び
屋外照明等の施工で、お客様の信頼を得てまいりました。
当社の経営理念は「人間尊重の理念に立ち、会社事業を通し常に社会への貢献と還元に努める」です。
この経営理念にのっとり、事業を行ってまいりました。今後も忘れることなく、お客様の満足と地域社会への貢献を第一に考えていきたいと思っております。
当社の経営理念は「人間尊重の理念に立ち、会社事業を通し常に社会への貢献と還元に努める」です。
この経営理念にのっとり、事業を行ってまいりました。今後も忘れることなく、お客様の満足と地域社会への貢献を第一に考えていきたいと思っております。
代表取締役 花尾 武志

会社概要
| 社名 | 平和電気株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒700-0953 岡山県岡山市南区西市601番地2 | 
| TEL | 086-246-9911 | 
| FAX | 086-246-9922 | 
| 代表者 | 代表取締役 花尾 武志 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 創業 | 昭和22年11月25日 | 
| 許可 | 電気工事業、電気通信工事業 岡山県知事許可 第1585号  | 
| 主要取引金融機関 | (株)中国銀行本店 (株)トマト銀行中山下支店  | 
| 総職員数 | 技術関係職員 13名 事務関係職員 4名  | 
| 主たる仕入先 | 日本信号(株) 八州電気工業(株) コイト電工(株) 三親電材(株) 東芝電材マーケティング(株)  | 
| 主要受注先 | 
・岡山県 ・岡山県警察本部 ・岡山市 ・倉敷市 ・日本信号(株) ・パナソニックシステムネットワークス(株) システムソリューションズカンパニー中国社 ・カバヤ食品(株) ・一建設(株) ・難波建設(株) ・(株)林建築工業所  | 
沿革
| 昭和21年 | 2月 | 岡山市磨屋町30番地にて平和電気商会を個人創業(花尾 初男) | 
|---|---|---|
| 昭和22年 | 11月25日 | 平和電気商会から平和電気(株)に称号変更とともに法人化し、 電気工事及び信号機工事の業務を正式に開始 | 
| 昭和26年 | 2月22日 | 建設業登録 | 
| 平成7年 | 12月16日 | 資本金1,000万円から2,000万円に増資 | 
| 平成8年 | 2月26日 | 特定建設業許可取得 | 
| 平成14年 | 10月15日 | 創業地から現在地へ本社社屋移転 | 
| 平成15年 | 11月13日 | ISO9001認証取得(登録機関 JICQA 登録番号 1866) | 
| 平成16年 | 11月30日 | 中国経済産業局長より電気保安確保功績表彰 | 
| 平成19年 | 3月25日 | 18年度中国電力優良電気工事店表彰 | 

有資格者数
| 1級電気工事施工管理技士 | 4名 | 
|---|---|
| 2級電気工事施工管理技士 | 3名 | 
| 第1種電気工事士 | 5名 | 
| 第2種電気工事士 | 14名 | 
| 他資格保有者多数在籍 | |

求人情報
経験の浅い方も大歓迎。当社のベテラン電気工事士がしっかり指導します。
上級資格の取得もバックアップいたします。
| 募集職種 | 電気工事士(正社員) | 
|---|---|
| 募集資格 | 電気工事士(第一種又は第二種)資格をお持ちの方 (電気工事施工管理技士一級又は二級、監理気技術者などの資格保有者大歓迎)  | 
| 仕事内容 | 屋内外の各種電気設備工事及び交通信号機設置工事他 | 
| 雇用条件 | 勤務時間:8時30分~17時30分 | 
| 休 日 :日曜・祝日第2土曜日又は第4土曜日(会社カレンダーにより決定) | |
| 給 与 :能力・経験・資格等を考慮し、面談の上決定します | |
| 福利厚生:健康保険・厚生年金・建退共加入 | |
| 選考方法 | 書類選考・面接 | 
| お問い合わせ | 応募前でもお気軽にお問い合わせ下さい。 メールフォームからご連絡いただくか、086-246-9911(総務課)までお電話下さい。  | 

